不動産担保ローンの手数料は何がある?借入や融資の際のポイントとは?

不動産担保ローンを利用することにより、融資の計画を立てやすくなるため資金調達の方法として活用することが可能です。ただ、不動産担保ローンの利用はいろいろな手続きもかかり、手数料が発生することもあるため、事前に出費を確認しておくことも大事です。

不動産担保ローンの手続きの際に、どのようなタイミングや処理をするときに、手数料が発生するのか把握しておきたいでしょう。借入のポイントとして紹介しましょう。

不動産担保ローンで借入の際に発生する手数料

コーヒー ペン 計画 デスク

不動産担保ローンでは、借入れをするときに発生する手数料があります。どのような手数料があるのか把握しておくと、手数料を含めて出費を計算でき、借入金額を確認することが可能です。以下のような手数料の項目があるため確認してください。

専務手数料

専務手数料は、不動産担保ローンを取り扱う会社に支払う手数料です。専務手数料や契約手数料など名前は金融機関によって違いはあり、金額も差が生じることがあります。例えば、1件あたり10万円など固定している会社もあれば、借入金額の数%を手数料として差し引くなど、変動性を行っている金融機関もあります。

変動性の場合は借入金額の2.0%ほどが相場になっており、仮に500万円を融資してもらうなら10万円が手数料になるでしょう。専務手数料は金融機関によって差が生じるため、利用する前にどれくらい発生するのか計算しておくことが重要です。自分の融資額によっては損することもあるため、商品選択は新地に行いましょう。

保証料

不動産担保ローンを利用するときは保証料が取られます。不動産担保ローンでは連帯保証人を必要としませんが、代わりに保証会社の保証を必須としているため、手数料が取られます。保証料は保証委託手数料と言われることもあり、金融機関によって設定は変わることもありますが、相場としては2.0%ほどになっており、専務手数料とあまり変わらない金額です。

つまり、上記で紹介したように500万円であれば10万円が手数料として取られることになります。しかし、専務手数料と保証料は相関関係になっていることも多く、専務手数料を支払えば保証料は不要、または一緒に含まれて請求されることもあります。

どのような名目で手数料の支払いを請求されるのかは各銀行やローン会社によって違いは生じるため、コストを確認して利用してください。

印紙税

不動産担保ローンは必要書類を提出する必要があり、その際に印紙税が発生することもあります。金融機関と金銭消費賃借契約を締結するため、課税文書として借入金額に応じて印紙税を納めなくてはいけません。

印紙税は契約金額が大きくなるほど高くなり、最大で10万円ほどです。ただ、1億円以上のローンを組む場合なので、1,000万円などの金額であれば数万円のみの出費に抑えることができます。また印紙税はネットによるWeb契約であれば、課税文書の作成に当たらないと国税庁は見解しているため、印紙税不要となります。

ただ、実際は金融機関が対応していないため、印紙税が無くなるということは期待できません。今の段階では印象税も手数料として考えておきましょう。

登記費用

不動産担保ローンは登記費用もかかります。物件を担保にする場合、不動産登記簿に抵当権の設定をする必要があり、その際に登録免許税を納めなくてはいけません。登録免許税は抵当権設定費用と言われることもあり、借入金額の0.4%ほどになります。

借入金額が大きくなるほど登録免許税も大きくなるため注意する必要があるでしょう。また、抵当権の設定は自分で行うことが難しく、司法書士に依頼することが基本です。専門家への依頼となると報酬費用が発生することになるため、出費を考えなくてはいけません。

司法書士の報酬相場は3〜5万円程度になりますが、不動産の数が増える、または借入金額が大きくなれば報酬も高くなります。司法書士への依頼をせずに登記設定するのは現実的ではないため、見積もっておきましょう。

返済のときにかかる手数料とは?

ロジック 男性 計画 ペン ホワイトボード

不動産担保ローンは借入れの際に手続きがあるため、いろいろな手数料が発生することについて事前に計画できるでしょう。しかし、不動産担保ローンは返済のときにも手数料が発生することもあるため、注意しておくべきです。どのような手数料が発生する可能性があるのか以下をご覧ください。

一部繰上返済手数料

不動産担保ローンでは、返済中に繰り上げ返済をすることもできます。繰り上げ返済は、返済期間中に所定の金額設定よりも多めに支払うことで、期間を短くすることができる制度です。繰り上げ返済は一部と全部に分けられており、それぞれの金額と利用しているローン会社によって費用差が生じます。

全額繰り上げ返済の場合は返済期間の満了を待たずに全額返済することになり、金融機関によりますが、1%〜3%までの手数料が発生します。一部の繰り上げ返済は、金融機関によって手数料が発生せずに無料になる場合もあるため、考慮しているなら事前に問い合わせしておくことがおすすめです。

手数料と期間によっては繰り上げ返済をした方が手数料を含めて返済負担が大きくなる可能性もあります。金額の計算をして返済を考えるようにしましょう。

金利

不動産担保ローンでは必ず金利設定がされます。金利は返済中に上乗せられる利息であり、金額や期間に応じて借入れした金額よりも多く支払わなくてはいけません。不動産担保ローンの金利は利用する金融機関によって違いがあります。銀行の方がノンバンクよりも金利設定は低い傾向にあるため、返済負担を軽減したい場合は銀行利用がおすすめです。

ただ、審査基準が厳しいため、担保対象の物件の評価額が低い場合は落ちてしまい融資を受けられないこともあります。ネット銀行も含めて不動産担保ローンを活用するときは、金利とのバランスも含めて出費をできるだけ抑えるようにしましょう。

条件変更手数料

条件変更手数料は、返済条件を変更する際にかかる手数料です。契約した後に何らかの条項を変更できるローン会社もあるため、その場合は自分の用途に応じて変えてみても良いでしょう。ただ、条件変更するときは1回につき5,000円〜3万円ほどの出費が生じます。

【まとめ】不動産担保ローンの手数料を確認しておこう

ポイント マーク 青 グラフ 指 手

不動産担保ローンは、借入れをするときも返済をするときも手数料が発生します。それぞれの手数料は固定されているものもあれば、変動することもあるため、事前に確認しておくことが大事です。

少しでも安く不動産担保ローンを利用したい場合は、比較検討してみることがおすすめです。出費を見据えて効果的にローンを組むようにしてください。